
今週のイシイの雑学です↓
【映画監督アラン・スミシー】
映画監督アラン・スミシーとは1989年「ハートに火をつけて」
1996年「ヘル レイザー4」など30年で20本以上の作品を手がけた監督
しかし
この人は現実には存在していない架空の人
映画監督が何らかのトラブルで降板してしまったときに
監督名を空欄にで きない理由から付けられる名前

今週のイシイの雑学です↓
【デンマークとお酒】
北欧の国デンマークでは
学校帰りの高校生が電車の中などでビールを飲んでいる姿がよく見受けられるが
暴れたりしない限り、注意されたり補導されたりはしない
これは
デンマークには飲酒の年齢制限に関する法律がないため
補足
「何歳から飲むのかは、保護者の判断で決めていい」という考えが強いそうです
ちなみに
デンマークの飲酒運転の罰則は世界一厳しいと言われ
飲酒運転で捕まったらその場で車を没収されオークションにかけられて売り飛ばされます
もちろんその代金も没収。

今週のイシイの雑学です↓
【理髪店に月曜日休みが多い理由】
日本の床屋さんは、月曜日が定休日になっている事が非常に多いです
理由は、戦前から戦後にかけて日本中で電力が不足していた頃に
月曜日が休電日として電気が使えなかったため
電気を多く使っていた理髪店はそれにあわせて月曜日を定休日としていたことのなごり
(諸説あります)